2025年7月20日
7月13日(日)午後から、体験農園でじゃがいもの収穫体験が行われました。
2025年7月16日
若者の視点から地域の特色を発信しようと八尾高校の1、2年生が、黒瀬谷地区のPR動画を作成しています。 9月上旬にケーブルテレビ富山で2週間放映する。
2025年4月3日
4月3日、春休み中の樫尾地域児童クラブの子供たちが応援に来てくれて、コンテナ59個に50種類のブルーベリーを植えました。
2025年3月25日
3月23日に八尾高校生が編集した地域の魅力を発信する動画(ショートドラマ)の発表会を開催しました。
2025年3月23日
令和6年度の取り組みを紹介する黒瀬谷KIRARIだよりが発行されました。 3月23日には八尾高校生によるPR動画制作発表会が開催されます。
2024年9月13日
9月12日に八尾小学校5年生の稲刈り体験が旧樫尾小学校の隣の「富富富」の圃場で行われました。 農村RMO農用地保全部会、老人クラブ、社会福祉協議会のメンバーがサポーターとして参加しました。
2024年8月7日
7月21日(じゃがいもの収穫体験) 新たに開設した樫尾地内の体験農園で収穫体験が行われました。 8月6日(トウモロコシ)トウモロコシは甘くておいしいと好評でした。
2024年7月27日
7月26日 黒瀬谷公民館主催のサンプルづくり教室が樫尾地域児童クラブで開催されました。
2024年6月16日
ぶどうの里農村公園のせせらぎ水路でビオトープづくりが行われました。トンボやホタルが飛び交う日が待ち遠しいです。
2022年12月11日
なんと言っても黒瀬谷の一番の自慢は美味しいお米です!山間の気候風土と丁寧な生産管理によって2022もとっても美味しく出来ました11/13開催された福島浪江町との交流イベント会場で上映されたPR動画をご覧ください