イベント
黒瀬谷菜菜こられ市200回突破記念

2000年から開催されてきた菜菜こられ市の200回突破を祝う記念イベントが開催されます。お客様感謝メニューでは、草餅や豚汁が無料で振舞われます。

続きを読む
教育
八村塁応援選米プロジェクト(稲刈り)

9月16日(金)の午後から樫尾小学校で冨富冨の稲刈り体験が行われました。樫尾小学校の児童は八村塁選手の活躍を心から応援しています。

続きを読む
きらり倶楽部
アロマオイル用のシソ収穫

香の空間演出に取組んでいる黒瀬谷きらり俱楽部の安藤さん姉妹が樫尾地内で育てているシソの収穫をしました。

続きを読む
黒瀬谷地区活性化プラン推進委員会
魅力ある里山づくりの取組み事例研修

令和4年7月13日(水)富山県新川農林振興センター主催の先進地視察に参加された新川地区の活動団体の皆さんが黒瀬谷交流センターにて事例研修をされました。黒瀬谷地区活性化プラン推進委員会の宮田会長から黒瀬谷地区が直面する課題 […]

続きを読む
教育
和綿の種ひろがるプロジェクト

樫尾小学校3年生の「夢に向かってチャレンジ」の理科の授業で、和綿を育てるプロジェクトが開始されました。地球環境や未来を考えるSDGsについてコットンボールがはじける収穫期まで子供たちの学びが始まりました。

続きを読む
イベント
5/29GranFondoToyama in 黒瀬谷

黒瀬谷交流センターをエイド&チェックポイントにグラフォンド富山が開催されました。 黒瀬谷交流交流センター運営委員会が大会運営に協力しています。 黒瀬谷きらり俱楽部からは、お団子カー、写真や動画の撮影等をサポートしました。

続きを読む
きらり倶楽部
活性化プラン推進プロジェクトリーダー会議

5月27日午後7時から黒瀬谷きらり俱楽部との合同会議を開催し、経過及び今後の事業展開等について協議を行いました。

続きを読む
お知らせ
芍薬の摘み取り体験は5/27で終了

好評いただいた芍薬の摘み取り体験は、お花が終わり告げたので、本日をもって終了とさせていただきます。

続きを読む
教育
芍薬畑で樫尾小学校の総合学習

樫尾小学校の3・4年生11名が黒瀬谷の芍薬栽培について学びました。 JAあおばの松田さんからも多くの質問に答えていただきました。

続きを読む
イベント
芍薬の摘み取り体験 ✕ こども食堂

続きを読む